
家から出られない日でもできること
子どもが具合悪く、仕事も休まざるをえない日。せっかく天気もいいのに家から出られないと、少し気持ちがもやっとしますよね。でも、そんな日でも工夫次第で充実した時間を過ごせることに気づきました。
まずはキッチンの整理。ちょっとした隙間に便利なアイテムを置いてみたら、見た目もすっきりして掃除もしやすくなりました。さらに庭の手入れも兼ねて、余っていたコンクリブロックと木材で二段の棚を作ったら、花や鉢植えが整理しやすくなり、庭全体がぐっと使いやすくなりました。自分で手を動かして作ると、作業の合間に気分転換にもなります。
作り置きと懐かしい本でほっと一息
合間合間に作り置きもしました。普段はなかなか読めない、子どものころ好きだった本も開いてみると、新鮮で心が落ち着きます。外に出かけたい気持ちや美容院に行きたい願望はありますが、今は家でできる楽しみを満喫することにしました。
特に嬉しかったのは、久しぶりに作ったクロックムッシュ。抹茶ラテも家で淹れてみたら、カフェで飲むのと同じくらいの味に。外で頼めば1000円以上しますが、材料費と光熱費を合わせても100円ほど。家庭の中で、ちょっとした“カフェを味わえる空間”を自分で作れるのは嬉しい発見です。プリン作りにも挑戦。今までカラメルがうまくいかなかった原因も分かり、焦がして放置するだけで完璧に。初めてうまくできたときの喜びは格別でした。こうした小さな成功体験が、家事や子育てのモチベーションをぐっと上げてくれます。
子育てと資格勉強、自分探しを両立するヒント
家事や庭仕事、作り置きの合間に少しずつ資格勉強の時間も確保しています。30分でも机に向かうと、頭がすっきりして集中力も上がります。子育てに追われていると「自分の時間なんてない」と思いがちですが、ちょっとした工夫で、自分探しの時間は必ず作れるのです。
また、家で過ごす時間は、外出や予定に追われない分、自分のペースで好きなことができます。庭やキッチンのちょっとした整理、手作りおやつ、読書など、すべてが自分を取り戻す時間になり、子育てや資格勉強の質も高まります。
まとめ
家にいる日も、子育てや家事の合間に自分の時間を作る工夫で、毎日が少し豊かになります。小さな成功体験や手作りの喜びは自信につながり、自分探しの旅を支えてくれます。体調や時間に合わせて工夫すれば、無理せず楽しみながら毎日を過ごせます。
あなたへの提案
もし家から出られない日があったら、作り置きや手作りおやつ、庭仕事や懐かしい本など、小さな楽しみを取り入れてみてください。子育てや資格勉強の合間でも、自分探しの時間は必ず作れます。まずは10分でも、自分だけの時間を楽しんでみましょう。

プロフィールはこちらhttps://mommyliferisingup.com/?page_id=2

コメント